2015年03月03日

【第2章】一眼レフとミラーレス。僕が考える素人だからこそのカメラ選び。【一眼か?ミラーレスか?編】

【第1章】一眼レフとミラーレス。僕が考える素人だからこそのカメラ選び。【スマホ最強説編】
一眼とミラーレス

この違いですが、要はレンズ部分が飛び出てるか飛び出てないかの違いです。

厳密に言うともっと難しい違いはありますが、これに尽きます。

 

一眼はとにかくでかい!!

 

持ち運びに不便です。

 

重いし、バックなんかに入れるのは到底無理でしょう。

 

まず思い浮かぶのはNikonやCanonなどのあのカッコいいやつです。

自分が使ってるのもこれですね。



どーん。

どうです?重そうでしょうジャマそうでしょ?(笑)

 

その点、ミラーレスはスリムでコンパクト。

 

まず思い浮かぶのはこれ!!!



多分世界で一番女子が持ってるミラーレスではないでしょうか?

 

男臭い一眼のイメージを払拭した、ミラーレスのパイオニアですわ!

 

みてもらえるとわかると思いますが、ミラーレスのレンズはそんなに飛び出てないです。

上の真っ黒の一眼はボッコリ飛び出てますよね。

 

これが最大の違いです!!

 
えっ⁉︎ほんとにそれだけ⁉︎
あんたほんとに分かっていってんの⁉︎
素人のくせに!

そうです。素人だからこその見解です。

 
ガッツリ写真を撮りたい!
重くてもいいさ!筋トレになるし!
カッコつけたい!モテそう!
↑こちらに共感した方は一眼レフ。

 
旅行に行った時くらい、いい写真が撮りたい!
面倒な設定とかわかんない!簡単にキレイな写真が撮りたい!
とりあえず一台カメラがほしいかも!
↑こちらに共感した方はミラーレス。

 

このくらいの気持ちでいいと思います。

そしてどこのメーカーのカメラもキレイに写ります。今のカメラはどれもこれも最高です。

 
それでも僕が一眼を使う理由!それはボケ感!

このボケ感こそが一眼、ミラーレスを使う最大の理由です!

 

スマホではこれができません!

やろうと思えばできますが、とても面倒な加工を施す必要があります。

 

まず幾つかのボケ感全開の写真をどうぞ。








最も需要のあるであろう

  • 風景

  • 子供

  • ペット


いい写真を撮りたいと思う代表的な被写体TOP3です!

このボケ感こそが最大の魅力でしょう!

これはスマホでは撮れません!

 
ボケ感がもたらす効果はただ一つ!
【なんかいい感じ】これです!

誰が撮っても背景がボケてるとなんでもない写真がとにかくいい感じみえます!!

 

これはいわゆる絞りってやつで全てが決まります。

 

絞りについては第3章でお話致します。

 
ダイナミックな写真

 

これも一眼の魅力です!!



これはいわゆる広角レンズです。

背景全体を目で見る以上にダイナミックに移したい時にもってこいです。

これもスマホでは厳しいとおもいますね。

 

このボケ感とダイナミック感こそが、僕が一眼を使う最大の理由ですね。

一気に写真のクオリティが上がりますからね。

 

あと動きの早い子供やペットってぶれますよね?

 

こんなストレスもありません!

スマホが【カシャアー】って感じのシャッタースピードに対して、一眼の絞り開放は【カショッッッ!!!】(ドヤッ)って感じですから(笑)

 

とまあ長々とかいてきましたが、もし一眼レフ、ミラーレスに興味が湧きましたら、第3章の記事をご覧ください。

 

実際どう買ったらいいかをお伝えします。

電気屋さんで舐められない為のちょっとしたコツを教えちゃいます。

 

【第3章】一眼レフとミラーレス。僕が考える素人だからこそのカメラ選び。【実際に買いに行こう編】

【第1章】一眼レフとミラーレス。僕が考える素人だからこそのカメラ選び。【スマホ最強説編】

 

 

 

 

 

 

Posted by 【ジールサロン】藤田和彦 at 20:54│Comments(0)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。