2015年02月06日
美容室から始まるエコを考える
エコエコとささやかれる現代。
もうお馴染みとなったエコという言葉。
ジールサロンでも、もう何年も前から取り組んでいます!

じゃん!
これです!
その名もエコdeポン。
うちではエコポンと呼んでいますが。
簡単にいうとカラー剤を骨の髄まで出し切る器具です。

こちらは丸々太った新品のカラー剤です。
これがなんと〜。

どうですか。

このチューブの先端が今まで絞り出せなかったんですよ。

こちらに穴を開けて出します。
わかりますかね?
歯磨き粉とかでませんよね。先っちょ。
あれが出せる器具です。

ざっとゴミ箱からかき集めてこの数です。
1回に出せる量は約2gなので、忙しい土日で計算したら根元染めるくらいの量にはなりますね。美容師さんならわかりますよね!

たかが2g、されど2g!
チリも積もれば山となります。
美容室でいうエコは、安いシャンプー、安い薬剤を使うことではありません!
それただのケチじゃないですか!
社長の意向で、うちではプレシャンから全力でいいシャンプーを使ってます!
お客様には見えない所で、地味に僕らは2gのエコに取り組んでいます。
全国の美容室約24万件が一斉にエコポンをしたら、48万gのカラー剤(8000本)が作れることになりますからね。こんなにエコな事ないです!
それぞれの分野(職種)でできる「エコ」に業界全体で取り組めたら最高だと思っております。
エコポンはお取引先のディーラーさんで購入できると思います!
共感してもらえる美容師さんにぜひ使って頂きたいと思います。
もうお馴染みとなったエコという言葉。
ジールサロンでも、もう何年も前から取り組んでいます!

じゃん!
これです!
その名もエコdeポン。
うちではエコポンと呼んでいますが。
簡単にいうとカラー剤を骨の髄まで出し切る器具です。

こちらは丸々太った新品のカラー剤です。
これがなんと〜。

どうですか。

このチューブの先端が今まで絞り出せなかったんですよ。

こちらに穴を開けて出します。
わかりますかね?
歯磨き粉とかでませんよね。先っちょ。
あれが出せる器具です。

ざっとゴミ箱からかき集めてこの数です。
1回に出せる量は約2gなので、忙しい土日で計算したら根元染めるくらいの量にはなりますね。美容師さんならわかりますよね!

たかが2g、されど2g!
チリも積もれば山となります。
美容室でいうエコは、安いシャンプー、安い薬剤を使うことではありません!
それただの
社長の意向で、うちではプレシャンから全力でいいシャンプーを使ってます!
お客様には見えない所で、地味に僕らは2gのエコに取り組んでいます。
全国の美容室約24万件が一斉にエコポンをしたら、48万gのカラー剤(8000本)が作れることになりますからね。こんなにエコな事ないです!
それぞれの分野(職種)でできる「エコ」に業界全体で取り組めたら最高だと思っております。
エコポンはお取引先のディーラーさんで購入できると思います!
共感してもらえる美容師さんにぜひ使って頂きたいと思います。
Posted by 【ジールサロン】藤田和彦 at 00:01│Comments(0)
コメントフォーム